人気ブログランキング | 話題のタグを見る

というようなことを書いて、更に1年以上も放置し、
さすがに誰も見ていないとはいえ、
恥ずかしながら自分の名前を検索するとやはりまずこれがでてしまう。
久しぶりに個展の話しが決まったこともあって、
なにか自分の情報を得られるものにしなくてはいけないと改めて思い、
個展情報と
以前にFacebookにあげていたものなど含めて、慌てて連投する。
# by toga-c | 2014-03-05 23:59 | 文章/ words

a

a_d0101623_22381445.jpg

# by toga-c | 2013-01-24 22:38 | 絵/a piece

というようなことを書いたおかげで
ほとんど誰も見ていないとはいえ、何か書かなきゃという”感じ”になり、
あまり時間もないのにそれでも雨だし、一つ書いてから出かけようということになった。
最近の一番の出来事はその出かける先となる作業場、を確保したことだった。
そこでの制作や音楽の話しはさておき、そこの庭先には朝方キジが現れる。
手稲の実家にも十数年前にはたまに現れた。ザリガニが捕れる小川や沼もあった。
今は見ない。作業場にキジが現れるのは大きな喜びだった。
今夏に、祖父の描いた3,40年前の手稲の風景の絵についてある人は言った。
この絵にある空気感は懐かしい、今はもうない。それは時代の違いや自分の老いや、
実際に自然がなくなってしまったから、ということではなく、
この頃の空や空気の色合い、その色に着色された自分の生、例えばそれは現在に田舎や山に行って
得られるものではなく、何か絶対的に喪失してしまった色合いがこの絵を見て思い出された。
というようなことだった。大体。
そんなことあるのかと思った。空や空気の色合いの絶対的な喪失。
それは人間と自然の関係、ここ数十年で劇的に進展を求めた人間の欲が、
呼応しないままに自然を置き去りにして、いつか地球に対して一線を越えた立ち位置を完成したー
その取り返しのつかない境界線がここ数十年のどこかにあったのではないか、
そしてその喪失がそこから来ている感触なのではないかと思った。
ーさてこれから作業場に行って、風景のなかの建物の中、色のないグレーの空気のなか、
長い歴史の最先端で、時代の流れの一点として、平面の板に絵の具など塗ってこようと思う。
# by toga-c | 2012-11-27 14:05

雨にて

さて、 長らく放置してしまったこのブログの訪問数を久しぶりに見てみると
ここ一週間の平均は1.5人ということで、こんなにも期待の持てないものに
それでも偶然を含め一人以上の方が見てくれようとしているということと、
ほとんど誰も見ていないという気楽さに駆られ、少し何か書きたいと思った次第であった。
ほとんど誰も見ていないとはいえ、性格上何か自分をさらけ出そうとは思えないが、
正直な感じで書きたいのである。毎日過ごしていれば思うことはあるし、
それを残すという。ああ、うん、まあ、そう。
# by toga-c | 2012-11-27 12:27

LAIDE

LAIDE_d0101623_22423348.jpg

LAIDE_d0101623_22434045.jpg

# by toga-c | 2012-08-01 00:00 | 絵/a piece


ex)-TOU- 7 draw 9 ink


by toga-c

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

情報

カテゴリ

全体
文章/words
絵/a piece
展覧会/Exhibition
コンセプト/Concept
イベント/Event
動画/Movie
スケッチ/Sketch
風景/scenery
旅行/travel
作品/product
未分類

以前の記事

2018年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2016年 09月
2015年 12月
2015年 09月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月

画像一覧

ライフログ





検索

その他のジャンル

記事ランキング