10月9日


いつもながら東海林とのセッションは刺激的で熱狂します。
それに加えAotaのCassette TapeでのDJも激しくShojiと僕の心持ちを加熱し続け、体温すら上がっていくのがわかりました。
Facebookでの告知時の文を引用します。
>東海林とは何度も共に作品を作っています。
>東京では二度目、今回は三軒茶屋 space orbit で行います。
>回数を重ね、呼吸がaunに近づくことでその空気感や出来映えは
>結構illだったり下手したらかなりwavyになる可能性すら高くあります。
>連休最後の夕夜、是非ご高覧いただけますよう再告知とします。
回数を重ね呼吸はaunに近づいているのはわかり、wavyな瞬間も少なからず訪れたことは体感致しました。
動画を見て改めてAotaの音楽とShojiの踊りを見てやばいのがわかりました。
もらった動画を適当に編集していい感じになったので是非見てみて下さい。
ロングセットでお願いしたAkiba(weird meddle)さんの音楽は終始素晴らしく、
DJ KANATA(Rap Brains)のHipHopもまた大変心地よくしびれました。
皆さんありがとうございます。
そしてよろしくお願いします。
thanks
Yasushi Shoji(Organ Works)
Aota(SNOY)
Weird Meddle(weird meddle records)
Kanata(Rap Brains)
ital(Rap Brains)
madhu
Akihito
Matsumaru san (Space Orbit)
#
by toga-c
| 2017-10-25 14:42
| イベント/Event
Exhibition

Kan Togashi Exhibition “あらわれる景色”
2017.10.6(fri)-10.29(sun) at space orbit 東京都世田谷区太子堂5-28-9 B1F
一度塗りつぶした絵を削り、擦って表した色や風景。
鉱石の掘削をしているような、その鉱石を洗い落とし研ぐような、
あるいは、夜の街を半目で歩くような感覚が手を動かしている。
今回は、同様にして作られた北海道の雪景色をモチーフにした風景画と、
色と形を組み合わせた平面画を基調に展開する。
● EXHIBITION PARTY Charge:¥1000(+1order)
-オープニング、クロージングそれぞれのパーティでライブペイントをします。
9日にはコンテンポラリーダンサーの東海林靖志が登場し、ダンサーをキャンバスに描き写します。
-会場は靴を脱いで座ってくつろげる部屋のような空間です。お酒や会話やその他楽しみながらゆっくりとお過ごし下さい。
-----------------------------------
10.9(mon) 16:00~22:00
dancer:東海林靖志
music by
Cassette Tape:Aota (SNOY)
DJ:weird meddle records
DJ:Kanata(Rap Brains)
------------------------------------
10.28(sat) 16:00~22:00
music by
iioka(sofheso,in and out)
RYO TOGAWA(wagot)
mitayo(スパイスの穴ムジナ)
-------------------------------------
#
by toga-c
| 2017-09-15 14:27
| 展覧会/Exhibition
Rising Sun Rock Festival 2017

ー


↑photo:ryoichi kawajiri
Rising Sun 2017
Raintope Produce Taiho Ishikawa
Live Paint with :tacbluemonkey
コンテンポラリーダンサー:小田川奈央
Music:hem
小田川さんには当日の2,3日前にタクユニバースさんに紹介してもらい、初めて顔合わせでし
た。
突然のお誘いに応じていただき感謝です。踊りも素晴らしかったです。
なにかこう一つ一つの動きが、地面や空気との相性を確認するかのような、そしてその地面や空気に動きがあればあるままそれに応じているような、いや、鑑賞していないのでそこまで見れていないのですが、そういう印象を感じられました。
絵は初めて2人で描きました。(アトリエ以外で)
tacはやばいです。絵も人もです。目がギラギラしてました。
自由に絵を描いていて素晴らしいと思いました。
https://www.instagram.com/tacbluemonkey/
絵のあいまに一緒にeastern youthを見に行きました。
ステージではhemが演奏してくれて、sessionでした。
hamくんとkeiさんです。いつもなんですがめちゃよかったです。
最後にeasten youth の吉野氏が言ったライブのときの言葉を引用します。
ロックで一つになんかならなくていんだよ
ロックでばらばらになってもっと自分になれ
よろしくお願いします。
#
by toga-c
| 2017-09-15 13:43
| イベント/Event
Rising Sun Rock Festival 2016

↑photo:yu nakata

↑photo:ryouichi kawajiri


↑photo:akiyo deto

Rising Sun
Raintope Produce
Taiho Ishikawa
Rajasthani Dance:Madhu
Butoh:田仲ハル
music:HAM
photoみなさんありがとうございます。
1年以上経ってからのアップロードです。
よろしくお願いします。
madhuとは2年連続でここでsessionでした。madhuは毎年一人でそれも何度もインドに行き、地元のミュージシャンと西インドを回遊しているだけあって、土着的でしかし軽やかな動きを見せてくれます。
その動きはとても絵になります。
2日目には舞踏家の田仲ハルさんとのsessionでした。ハルさんに選んでもらった音楽がなり、ハルさんがでてきたときもうすでに世界がキャンバスの前にできていて、これは世界だなと思いました。
Risingのド明るい世界の中にハルさんの世界が芽生え、拡がりました。
緊張感のただようただならぬ世界になっていたと思います。
素晴らしかったです。
よろしくお願いします。
#
by toga-c
| 2016-09-15 12:42
| イベント/Event
Blue Windy Lounge Sapporo
ライブペイントが主体のイベントは札幌では珍しいので、場所や時間も相まって独特な雰囲気で行われました。色々制限もあって、中でも未成年が入れないのはいただけないと思ったけど、イベントを開催するためずっと走っていた面面に大感謝、集中できました、続けばいいですね。







#
by toga-c
| 2015-12-01 22:27
| イベント/Event
ex)-TOU- 7 draw 9 ink
by toga-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
情報
カテゴリ
全体文章/words
絵/a piece
展覧会/Exhibition
コンセプト/Concept
イベント/Event
動画/Movie
スケッチ/Sketch
風景/scenery
旅行/travel
作品/product
未分類
以前の記事
2018年 09月2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2016年 09月
2015年 12月
2015年 09月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月