飛生芸術祭 / TOBIUCAMP2015
飛生芸術祭 / TOBIUCAMP2015
北海道は白老の飛生という地区の廃校になった小学校を、30年以上2世代に渡ってアトリエとして使う彫刻家たちが、
その校舎の裏の森を開拓し、芸術を添え、人が交流する場として解放する一週間。
毎年この一週間のために、春になると札幌や長沼、室蘭や帯広、道内各地から森森森人(orang utan)たち
がそこに集まり、理想の森をつくるために、労を厭わず、昼夜を共にする。
芸術家はそこで作品を発表するのではなく、
その森にストーリーをつくる、orang utanの声を聞き取り、限りある森を循環させる。
:::僕は、毎年森の手前の中庭の壁に絵を描いている/展示している。
今年は昨年行ったLivePaintingの絵を展開して、それを作品とした。
into と題し、数少ない森の中ではない展示場所をして、現実から非現実の世界に飛び込むような
イメージをモチーフに描いた。




Thanks!: Kineta Kunimatsu, Tetsuya Kino, Hiroyasu Kosukegawa, Taiho Ishikawa,
Naoki Takahari, Shotaro Fuji, Homie, 森森森人、トビウサギカフェ、森づくりプロジェクト、
TOBIUCAMP
北海道は白老の飛生という地区の廃校になった小学校を、30年以上2世代に渡ってアトリエとして使う彫刻家たちが、
その校舎の裏の森を開拓し、芸術を添え、人が交流する場として解放する一週間。
毎年この一週間のために、春になると札幌や長沼、室蘭や帯広、道内各地から森森森人(orang utan)たち
がそこに集まり、理想の森をつくるために、労を厭わず、昼夜を共にする。
芸術家はそこで作品を発表するのではなく、
その森にストーリーをつくる、orang utanの声を聞き取り、限りある森を循環させる。
:::僕は、毎年森の手前の中庭の壁に絵を描いている/展示している。
今年は昨年行ったLivePaintingの絵を展開して、それを作品とした。
into と題し、数少ない森の中ではない展示場所をして、現実から非現実の世界に飛び込むような
イメージをモチーフに描いた。





Naoki Takahari, Shotaro Fuji, Homie, 森森森人、トビウサギカフェ、森づくりプロジェクト、
TOBIUCAMP
by toga-c
| 2015-09-21 23:49
| イベント/Event
ex)富樫オンザ宇宙
by toga-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
情報
カテゴリ
全体文章/words
絵/a piece
展覧会/Exhibition
コンセプト/Concept
イベント/Event
動画/Movie
スケッチ/Sketch
風景/scenery
旅行/travel
作品/product
未分類
以前の記事
2018年 09月2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2016年 09月
2015年 12月
2015年 09月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月